スタッフブログ

法多山の万灯祭

皆様こんにちは、照山です。
2ヶ月ほど前に法多山尊永寺に関する記事を書かせていただきましたが、
今回も前回に引き続き、『法多山尊永寺~第2弾~』をお送りします。

皆様は法多山の万灯祭ってご存知ですか?
7/9・10に開催されるお祭りで、本堂前に何千基もの灯籠が奉納されるのです。
法多山では7/10は1年で最もご利益がある日と伝えられており、お参りをすれば4万6千日ご利益があるといわれているそうです。
4万6千日ということは、1年は365日ですから、な、なんと 126年間ご利益があるということになりますね。
これは行かなきゃ損ということで、行ってまいりました万灯祭へ。

灯籠点火が夜の6時からなので、一仕事終えてから若手の社員と共に夕方会社を出発しました。

仕事で法多山へ行く時は朝早く会社を出発するのですが、
今回は夕方出発なので、真っ赤な太陽が徐々に沈んでいく中、東名高速を走り抜け法多山へ向かいました。
日没時の空と太陽ってキレイですね。普段は気にもかけないのですが、まじまじと見ることができちょっと得した気分でした。

普段は法多山の関係者駐車場に車を止めてしまうので、
仁王門をくぐることはあまりないのですが、
今日は参拝者と同様のルートで、まずは仁王門からスタート

DSC02002.jpg

日中とは異なり ライトアップされて雰囲気があります。

そして、参道へ。
前回の記事で参道沿いの石灯籠のことをちょっと書いたのですが、その時に、ライトアップした写真をブログにアップするとお約束しましたので、
お約束通り、石灯籠がライトアップされた写真をアップします。
それがこちらですっ!

DSC02009.jpg

・・・。
手持ちのデジカメやスマホだとこのような感じでしか撮れませんでした。
これでも何十カットも撮った中の選りすぐりの写真なので勘弁してください。
夜の風景を撮るのってムズカシイですね。

しかし、ご安心ください!
当社の若手社員が三脚を使って 一眼レフで撮影しておりますので、
いずれその写真を公開しますので、乞うご期待!
おそらくキレイな写真が撮れていると思いますので。

DSC02029.jpg
さて、この階段を登っていく途中に、

現在建立中の蛸薬師堂が見えてまいりました。

DSC02034.jpg

あと少しで、完成しますのでお楽しみに。

さらに階段を登っていくと、参道以上の人の数。

DSC02037.jpg

人の数も気になりますがそれ以上に階段沿いの灯籠が雰囲気を醸し出しております。

DSC02040.jpg

そして、さらに階段を登って本堂へ。

DSC02084.jpg

写真クリックで拡大します。

DSC02053.jpg DSC02055.jpg
DSC02080.jpg DSC02069.jpg

なんという風景でしょうか。

『幻想的』の一言に尽きます。

もっと写真を撮る技術があれば、この感動を皆様と分かち合えるのに・・・、悔やむばかりです。

当社でも灯籠を奉納させていただきました。

DSC02095.jpg

万灯祭と併せて、「厄除ほおずき市」も行なわれています。

DSC02096.jpg

厄除祈願をされたほおずきは縁起物として喜ばれているそうです。
当社の社員から買ってくるように頼まれましたので、一鉢購入しました。

そして、下山道を歩いていき、だんご屋さん前は・・・
DSC02101.jpg

とにかく人だらけ。どの出店にも行列ができています。
歩くのさえも大変な状態でした。

通り沿いにはアジサイが満開です。

DSC02106.jpg

見事です。

正味2時間ほどの滞在でしたが、あの幻想的な雰囲気を味わうことにより、
心が癒されて日ごろの疲れがどこかに行ってしまいました。
本当に幸せな気分になりました。

まだ、万灯祭に行かれたことがない方はぜひとも来年お越しください、おススメです。
お参りすれば、126年間もご利益があるわけですし。

それでは。

書籍紹介

小野石材店オフィシャルサイト・Facebookページ・楽天市場店舗もぜひご覧ください!

CATEGORY

お墓・石材に関すること
なんでもご相談ください

お気軽にお問合せください

0120-35-3042